東京のIT企業を選んだ理由は?就活は自分と向き合う良い機会
入社8年目 島根県立大学 H.Sさん
時代の最先端にかかわる仕事がしたい
仕事内容を教えてください。
入社後3年間はオフサイトでたくさんのBPOプロジェクトを経験し、4年目以降はオンサイトで主に市場調査関係のお客様企業のサポート業務に携わっています。
ソルパックに入社を決めた理由は?
「時代の最先端にかかわる仕事がしたい=IT=東京」という単純な考えで、東京のIT企業で会社選びを行っていました。その中で、一番最初に内定を頂けた会社がSOLPACでした。
実際に仕事を始めて感じた、ソルパックのいいところを教えてください。
みなさんとても気さくな雰囲気で、部署の隔たりをあまり感じたことがありません。先輩方も優しく、仕事に関係ない話からアドバイスまでコミュニケーションをとれる環境が良いところだと思います。
たくさん失敗したことだけは覚えています。
失敗談などはありますか?
たくさん失敗したことだけは覚えています。お客様や社員の皆様にたくさんご迷惑をおかけし、たくさん叱られました。少しはメンタルが強くなった気がします。
仕事が休みの日は何をして過ごしますか?
趣味に費やす時間が多いです。プロ野球観戦やスノーボードに行ったり、ジムに行ったりしています。比較的、外に出ることが多いですが、雨の日などは家でYouTubeを見たりゲームをしたりして過ごすこともあります。
チームワークでお客様のニーズにこたえられる体制を築き上げたい
今後、仕事で挑戦したいことはありますか?
お客様から信頼されるパートナーとして、改善提案ができるよう“お客様の困った”にアンテナを張って仕事をしたいと思います。また、今の現場はチームメンバーが十数名います。仕事は一人では成しえないので、チームワークでお客様のニーズにこたえられる体制を築き上げたいです。
学生へのメッセージをお願いします。
就職に対する不安な気持ちが少なからずあると思いますが、私自身今となってその不安は些細で一時的なものだったと思っています。就職活動は自分と向き合う良い機会です。向き不向きよりも、前向きに物事を考えることに時間を費やしてください。