本年も、埼玉大学工学部情報工学科の提携講座「情報と職業」にて弊社代表藤田洋一郎が講義を行いました。
講義内容は以下の通りです。
1.会社紹介
2.大企業と中小企業での働き方の違いについて
3.国内IT市場動向
4.日本の社会課題とIT
5.IT業界のビジネスプロセス
6.AIのこれから
日本が直面している社会課題と、それに対するITの役割について解説しました。
少子高齢化や労働力不足などの問題に対して、ITがどのように解決策を提供できるのかを具体例を交えて説明し、AI技術の現状と未来についてお話しし、AIがどのように進化しているのか、そして今後どのような影響を与えるのか、これから働く人たちにとってどのようなことに気をつけながら活用していくべきなのかを伝えました。
講義の途中で就職について考える時間をつくり、グループディスカッションをしてもらいました。
大企業と中小企業のイメージ(メリット・デメリット)や、働くということは自分にとってどういう価値があるのかを考えてから講義を聞くことにより、より自分ごととして話を聞けたのではないでしょうか。
最後に、本講義の担当講師:小室 孝先生と記念撮影をさせていただきました。
小室先生、ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。