まとめ
このコラムでは、総務省のWi-Fiセキュリティガイドラインを参考にしながら、公衆Wi-Fiにはどのようなセキュリティ上の脅威・リスクがあるのかを確認し、公衆Wi-Fiの利用者を守るために取るべき対策と、公衆Wi-Fiの提供者自身を守るために取るべき対策をご紹介しました。
総務省のサイトには、このコラムで解説した内容よりも詳細に、Wi-Fiのセキュリティ対策に関する情報が掲載されていますので、気になる方はぜひ一度ご覧ください。
今回は公衆Wi-Fiについてお話ししましたが、企業内で使用するWi-Fiにも様々な脅威・リスクが存在します。
Wi-Fiのセキュリティは見落とされがちですが、今後重点的に対策を取るべきセキュリティ領域です。
Wi-Fi セキュリティ・ソリューション「WiSAS(ワイサス)」を展開するソルパックでは、Wi-Fi環境の健康診断として利用できる「Wi-Fi脆弱性診断サービス」を提供しています。
診断費用が50%オフとなるキャンペーンを2025年3月31日まで実施しておりますので、ご興味のある方は、まずは無料相談からお気軽にお問合せください。
<参考>
総務省:無線LAN(Wi-Fi)のセキュリティに関するガイドライン